丸に諏訪梶 信州山形村 小坂諏訪神社祭青年会 丸に諏訪梶

メニュー

         

         



〜〜〜 国譲りの神話 〜〜〜
 サイトマップ
←前のページに戻る←

  平成4年度に小坂各戸に配布された氏子のしおりに掲載されている昔話『国譲りの神話』です。

  小坂諏訪神社に祀られている三柱みはしらの神様にまつわるお話です。
  人間十人十色と言いますが、神様も様々な性格を持っているようです。

  それでは『国譲りの神話』をお楽しみ下さい。


★★ 『国譲りの神話』 ★★


  小坂諏訪神社の祭神を知っていますか。

     健南方富命たてみなかたとみのみこと  (建御名方たてみなかたの命)
     大巳貴命おおなむちのみこと    (大国主おおくにぬしの命)
     事代主命ことしろぬしのみこと

   建御名方たてみなかたの命と兄の事代主ことしろぬし命、その父大国主おおくにぬしの命の合わせて三神が、神社のおくの拝殿のそのまたおくの本殿に祀られています。
   このお話は、古くからの書物によって伝えられてきた、この三柱の神様にまつわるお話です。



   むかし、むかし、まだ神様たちが世の中をいっしょうけんめいこしらえている頃のお話。

   高天たかあまはら(天上界)から「葦原あしはらなかくに」(下界)へ天降った神様たちは、 いくつもの島を生み、大勢の神々を生み、地をおさめ、
  海をおさめて国造りに励んでいました。

   ある時、天照大御神あまてらすおおみかみは、我が子であるあめ忍穂耳おしほみみみことをよんで言いました。
   「今、大国主おおくにぬしの神が治めている葦原あしはらなかくには本来、私の子孫が治めるべき国です。あなたが行って国の主になりなさい。」

   早速、あめ忍穂耳おしほみみみことは、天上界と下界をつなぐあめ浮橋うきはしをかけおりて、 葦原あしはらなかくにの様子を見に行きました。
  しかし、この国は騒々しくて、荒々しい土着の神々が大勢いて簡単に治まりそうにありません。
  そこで命は天上界に帰って天照大御神あまてらすおおみかみに相談しました。
  大御神は天の神々を集め、下界に使者としてあめ忍穂耳おしほみみみことの弟、あめ菩比ほひの神を送って説得させることを決めました。

   あめ菩比ほひの神が下界に下って三年が経ちました。
  しかし、菩比の神は、いつまでたっても帰ってきません。
  天照大御神あまてらすおおみかみは待ち切れずに二番目の使者を送ることにしました。
  あめ若日子わかひこです。
  大御神から、見事なシカを射止める弓と大蛇を射殺す矢を授かった若日子は勇んで下界に降りていきました。
  しかし…出発してから八年が経つというのにあめ若日子わかひこも帰ってきません。
  どうやら二人とも大国主おおくにぬしの神の手厚い接待をうけて居心地の良い下界にすっかり居座ってしまったようです。

   二度の失敗に困り果てた天照大御神あまてらすおおみかみは三度目に建御雷之男たけみかづちのおの神とあめ鳥船とりふねの神の二人をつかわしました。
   「大国主おおくにぬしの神よ、私たちがやってきた訳は良く分かっていますね。今までの使者はうまくまるめ込めても我々はそうはいきませんよ。
  天照大御神あまてらすおおみかみの仰せであなたの意向をたずねに来ました。大御神は、この国はご自分の子孫が治めるべき国だと仰せです。考えはどうですか。?」

   大国主おおくにぬしの神は言いました。
   「私はもう年をとりすぎていますので、一存ではお答えできません。息子たちに答えさせたいと思います。」

   こうして大国主の神の子供の事代主ことしろぬしの神と建御名方たてみなかたの神が呼ばれました。
   「天照大御神あまてらすおおみかみの仰せとは恐れ多いことです。喜んでこの国を献上いたしましょう。」
  事代主ことしろぬしの神はそう答えました。
  しかし、一方の建御名方たてみなかたの神はこれに反対し、建御雷之男たけみかづちのおの神に勝負を挑みました。

   その結果、建御名方たてみなかたの神はこれに敗れ、信濃しなのの国の諏訪湖に逃れてしまいました。
   「参りました。私はもうこの諏訪からは一歩も出ません。兄の言うとおり、この国は天照大御神あまてらすおおみかみ御子みこに献上いたします。」
   「私も息子たちの申すことに異存はございません。この国は献上いたしましょう。ただひとつお願いがございます。地の底まで届くような柱をたてて、
  天上にまで届くほどに屋根を高くかかげた御殿を私のために建てていただきたいのです。そうすれば私は永久にそこに身を隠しておりましょう。」

   大国主おおくにぬしの神は、建御雷之男たけみかづちのおの神にそうお願いして葦原あしはらなかくにを譲り渡したのです。
  この時に建てた御殿が出雲いずも大社です。

   そして、大国主の神の二人の子供は、事代主の神が美保神社(島根県)、建御名方の神が諏訪大社にそれぞれ祭神として鎮座しています。

                                                                                        終



  ※小坂諏訪神社は、今からおよそ四百年前、この諏訪大社上社より分霊して、小坂村の鎮守としてこの三柱の神様を祀るようになったということです。



★★ 昔話 ★★

     



 ◆掲載資料◆
 平成2年度 氏子のしおりより、翁の昔話『小坂の大火』
 平成3年度 氏子のしおりより、創作民話『雨乞いと唐猫』
 平成4年度 氏子のしおりより、『国譲りの神話』
 平成6年度 氏子のしおりより、神々の話『大国主命と因幡の白うさぎ』





★トップページに戻る★  ←前のページに戻る←  ↑このページの上へ戻る↑